当ブログでは広告を掲載しています

2019年の治療方針は胃腸環境を整えること

日記・雑記
スポンサー検索

副腎疲労などの症状が、2018年末に悪化。

5年ほど闘病を続けてきましたが、なかなか改善しないため、2019年は新しい検査に踏み切りました。

 

前回の記事「栄養療法で治らない理由はメチレーションとお腹!?」では、上記3つの検査結果をもとに、自分なりに体調不良が治らない原因を考えてみました。

今回は、検査結果等々を踏まえて、今後私がどのように治療していくか、を記載しようと思います。

何か参考になることがありましたら幸いです。

 

 

メチレーションとお腹・副腎のケアを中心に

現在私が主に悩まされている症状が、不安感とお腹の不快感(胃もたれや腸のあたりのゴロゴロ・ヒリヒリ感)です。

 

どちらも「胃腸環境の悪さとメチレーション代謝に原因があるのでは」、と信頼しているカイロプラクティックの先生から指摘いただきました。

 

前回の記事でも書きましたが、お腹の環境が良くないと、いろいろな弊害が起こるそうです。

たとえば、

  • 栄養が吸収されない
    (私はアミノ酸検査でアミノ酸の吸収率が悪いことがわかりました)

  • メチレーションの代謝に異常が出やすい
    (神経伝達物質の調整がうまくいかなくなりやすい)

  • 腸内環境が悪いと、ビタミンKが少なくなる
    (ビタミンKは血糖値の調整に必要なので、血糖値が不安定になる=不安感が出やすくなる)

 

などです。

 

さらに、私は今虫歯の治療をしているのですが、虫歯治療(歯や歯茎を傷つける)や、歯茎に炎症があったりすると、ストレスホルモンであるコルチゾールが副腎からたくさん分泌されるそうなのです。

 

コルチゾール過多も、メチレーションやお腹の状態が悪くなる原因のひとつ。

 

ちなみに、今の時期(春先)は花粉や気圧・寒暖差の変化が多く、環境も変わる時期なので、内外的にもストレスがかかる時期だと思います。

私以外にも、コルチゾール過多になってしまっている人も多いのかもしれません。

 

以上のことから、私はお腹の具合を整えるとともに、メチレーションや副腎の具合も整えてあげるのが良いのでは、ということでした。

 

具体的には、以下のようなことです。

  • お腹のケア
    • 胆汁酸サプリを飲む
    • 胃酸の分泌を高める
    • 腸内除菌をする
    • 糖質量の見直し
  • 血糖値対策
    • ビタミンKの摂取
    • 糖質量の見直し
  • メチレーション対策
    • セロトニン等神経伝達物質調整不良対策
    • アンモニアのデトックス
    • ビタミンDの補助
  • 副腎対策
    • コルチゾール過剰対策

 

以下から詳しく記載します!

 

胃腸環境を整える対策

現在は、お腹のために以下のことを実施しています。

  • 胆汁酸サプリを飲む
  • 胃酸の分泌を高める
  • 腸内除菌をする
  • 糖質量の見直し
  • リンパマッサージ
  • 足つぼマッサージ

 

胆汁酸サプリ

胆汁酸のサプリメントはこれまで試したことがありませんでした。カイロの先生曰く、胆汁酸サプリを摂ることで、

このような効果があるのだそうです。

 

摂りはじめたのはこちら。

 

アレルギー・リサーチ社はその名前の通り、サプリメントの成分にアレルギーとなるモノを使用しないようにしているようです。

医師からもこちらのメーカーのサプリをオススメされたこともありますし、信頼感のあるメーカーなのかな~と思います。

 

これを飲んでから劇的に良くなった!とは測れないのですが、以前よりお腹の状態は改善したかな~??という気はします。

また、エネルギー回路への影響もあるのか、疲れも溜まりにくくなっているのかな~という気はします(もともとだるさは改善してきていたのですが)。

 

胃酸補助

私は胃酸については気にかけてきた、つもりです。

というのも、胃酸を抑える薬を長期服用していたので、胃酸が出にくい体質になってしまっているからです…。

ベタインという胃酸サプリはもちろん、リンゴ酢、レモン水、梅干し、など結構いろいろな方法を試行錯誤してきました。

 

梅干しが一番身体にもいい気がして、昼・夜は梅干しを食べることが多かったのですが、このたび虫歯や歯茎の炎症で梅干しが染みるようになってしまったため(汗)、ベタインのサプリメントを再開することにしました。

 

今回注文したのは、何度もリピートしているこちら。

 

 

120カプセルで1000円弱なので、コスパが良いです。

 

また、もし胃の粘膜に炎症がありそうなら、亜鉛のサプリメントがおすすめだよ~とカイロの先生に言われ、亜鉛サプリも飲んでいます。

 

腸内環境を整える

これは、カンジダ除菌サプリ乳酸菌サプリの中からいくつか選んで摂取しています。

今は、カンジダ除菌には常備しているグレープフルーツシードエキスか、NOWのカンジダサポート

乳酸菌は、California Gold Nutritionのプロバイオティクス(300億を1日2回)というものと、カンジダを撃退してくれるというサッカロマイセス・ブラウディを飲んでいます。

 

カンジダ除菌は、お腹の調子やダイオフの様子を見ながらおこなっています。

 

食事の見直し

糖質の摂りすぎも、腸内環境の悪化の原因だそうです。

また、身体に合わないものを摂っている場合にも、お腹の状態は落ちてしまうとのこと。

 

かといって、糖質を制限しすぎるとエネルギーが作れませんし、たんぱく質を多く摂りすぎても消化できなかったり、かえって毒素が溜まってしまったりする人もいるので、難しいところ…。

 

食事については、糖質制限やグルテンフリーなどが叫ばれていますが、私はそれよりも自分に合ったものを自分に合った量食べること、が一番大事だと思っています。

 

SNSなどでやり取りしている闘病仲間さんの様子を見たり、いろいろな体調不良に悩まれている方を診てきた薬局の方のお話を聞いたりすると、糖質や小麦製品をある程度摂ったり、お肉やたんぱく質をあまり撮らないほうが体調が良い方もいらっしゃるようです。

 

見極めるのは本当に難しいと思いますが、私は100円ショップのバーチカルタイプの手帳(時間が細かく分かれているタイプ)に、体調を記録するようにしました。

ここに食べたものもざっくり記載して傾向を見ていこうと思っています~。

 

もし糖質を摂りすぎてしまったら、翌日はちょっと控えめにするようにして様子を見ると良いそうです。

 

その他

足つぼマッサージやリンパマッサージは手軽なのでオススメです!

あとヨガやストレッチなどもはじめました(^^)

 

血糖値対策

私は、空腹を感じるときに不安感になることが多いのですが、それは血糖値が下降しているせい(低血糖症)かも、というのは常々感じていました。

 

たしかに体調が一番悪かったときは、朝方・夕方・夜、の空腹時、もしくは食後に不安感を感じることが多かったです。

 

おそらく血糖値を調整してくれる副腎→膵臓が弱っていたせいかもしれません。

冒頭にも記載したとおり、腸内環境が悪いと、血糖値の調整に必要なビタミンKが不足してしまうらしいのです。

また、ビタミンKは、ビタミンDの大量摂取でも不足するとか(後述しますが、私はビタミンD結構摂っていました)。

 

今回摂りはじめたのはこちら。

  • Life Extension スーパーK

→販売中止のため、California Gold Nutrition フルスペクトルビタミンK2に変更しました。

 

ビタミンKにはいくつか種類があるそうなのですが、この「スーパーK」には、ビタミンK1、K2、MK-4とMK-7…など複数の種類が配合されています。

どのビタミンKがいいかわからないから全部摂ってまえ!ということで、こちらをチョイスしました。

 

以前よりも、変な空腹感とか不安感が減っているのかな?という気がしています。

 

あと、血糖値対策としては、胃酸のところにも書いた「自分に合った糖質量を摂る」「なるべく血糖値を上げない食べ方をする」ということを見直しています。

 

空腹になりすぎず、かといって胃腸の負担にもならないように頻繁に食事するのも控える…というのはかなり難しいのですが(汗)

なるべく初心に帰って、野菜とか、血糖値を上げにくいものを最初に食べるようにしています。

 

メチレーション対策

メチレーション対策としては、「メチレーション検査の簡易結果」という記事に詳細を記載しています。

飲んだほうがいいサプリメントはけっこうたくさんあるのですが、その中でも私は以下のものをチョイスしました。

 

  • 神経伝達物質調整のための、5-HTPやGABA
  • アンモニアのデトックスのための、ユッカやシトルリン
  • ビタミンDの補助

 

私は、メチレーションの検査で、神経伝達物質を調整してくれる遺伝子や、ビタミンDのレセプターの遺伝子、解毒の遺伝子に変異があることがわかりました。

 

その中でも、不安感やお腹の不快感の改善のために以下のサプリメントを飲んでいます。

 

5-HTPとGABA

私はセロトニンやアドレナリンなどの神経伝達物質を調整するのがヘタなようなので、セロトニンを補ったり、リラックス効果のあるGABAを摂ったりしています。

 

 

リピートしているのは、たぶん一番お手頃価格のヘルシーオリジンズ。

遺伝子組み換え原料や大豆不使用の、ベジカプセルです。

50mgで60カプセルが800円弱くらい。

最初は50mgを飲んでいましたが、今は100mgを1日1~2回飲んでいます。

 

GABAは、こちらも一番お安いであろうNOW社のGABA。

 

5-HTPもGABAも、体調によって飲まないときもあったりします。

 

ひどい不安感はなくなって、よく眠れるようになったので、特に5-HTPのほうが効いているのかな~という感じです。

もともと寝付きは良いほうでしたが、朝まで一回も目が覚めずにいられるようになりました。

(それまではトイレに1~2回起きていた)

 

アンモニアのデトックス

アミノ酸の検査で、アンモニアがやや多いかもしれない、ということを指摘され、アンモニアを除去するためのサプリメントをいくつか摂取しています。

 

過剰なアンモニアは、疲労感やブレインフォグの原因になりそうです。

 

ユッカは抗炎症作用もあるそうで、歯茎の炎症になんとなく効いている感じ。

シトルリンはアミノ酸のサプリと飲むと良いらしいです。

 

ビタミンD

ビタミンDについては、こちらの記事で書いています!

うつやアレルギーにビタミンDが良い!でも効かない!?
うつをはじめとするメンタル的疾患やアレルギーなどさまざまな不調に効果があるという、ビタミンD。 私もこれまで何度かビタミンDを飲み続けてきたのですが、いまひとつ効果が上がらずに止めてしまっていました。 でも、効果がない理由が判明しました。 ...

 

副腎ケア

冒頭にも記載したとおり、私は歯の治療をしていたり、そもそも今回体調が下降したのは騒音のストレスでもあったりもするので、副腎からストレスホルモン(コルチゾール)がたくさん分泌されたんだろうな~という気がしています。

 

なので、歯医者に行ったときなどを中心に、副腎ケアをしています。

 

 

こちらの副腎皮質サプリは、もう何本もリピートしているもの。

副腎の回復には、動物の副腎エキスを摂取するのが一番手っ取り早いそうです。

Thorneは残留ホルモンが除去されているということで、比較的安心なのかなと…。

一番安全なのは、おそらくはっきり製法を明記している【アドレナルリビルダー】なのでしょうが、なかなか高いのでリピートはできず。

でもしんどいときはアドレナルリビルダーを1日4錠飲んでいました。

 

あと、今回注文したのが【アシュワガンダ】というハーブのサプリ。

 

アシュワガンダには、過剰なコルチゾールを調整してくれる働きがあるのだそうです。

つい昨日届いたので、試してみたいと思います(^^)

 

まとめ

毎回長くなってしまい恐縮ですが、しばらくは私は

  • お腹のケア
  • 血糖値対策
  • メチレーション対策
  • 副腎ケア

を中心に進めていこうと思います。

 

ご紹介したサプリメントは毎回飲んでいるわけではなく、その日の体調によって調整しています。

お腹の調子がいまひとつなときは、サプリメント自体を控えたり。

 

あとアミノ酸全体が低値だったので、アミノ酸のサプリメントや、手軽に買える百草丸も飲んでいます!

 

ほとんど私の経過の報告のような感じですが、何か参考になる部分があれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました