子宮内膜症治療記録子宮内膜症治療記録4:手術後の痛みや体調の変化 2010年、子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断された30代女性(2022年2月現在)です。 2021年10月に、チョコレート嚢腫のみ腹腔鏡で切除する手術を行ないました。 前回の記事、子宮内膜症治療記録3:手術当日のこと では、実際の手... 2022.03.22子宮内膜症治療記録婦人科系疾患
子宮内膜症治療記録子宮内膜症治療記録3:手術当日のこと 2010年ごろ子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断され、以来内膜症と付き合っている30代女性(2022年1月現在)です。 前回の記事、子宮内膜症治療記録2:手術決意。MRI検査と入院の準備 では、検査についてや入院の準備・持ち物について記... 2022.01.24 2022.02.03子宮内膜症治療記録婦人科系疾患
子宮内膜症治療記録子宮内膜症治療記録2:手術決意。MRI検査と入院の準備 2010年ごろ子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断され、以来内膜症と付き合っている30代女性(2021年現在)です。 前回の記事、子宮内膜症治療記録1:ディナゲスト、ヤーズの副作用と病状の悪化 では、治療や投薬への副作用について記載しまし... 2021.12.10子宮内膜症治療記録婦人科系疾患
子宮内膜症治療記録子宮内膜症治療記録1:ディナゲスト、ヤーズの副作用と病状の悪化 私は2011年に子宮内膜症(チョコレート嚢胞)と診断されました。 当時から左右5~6cmと比較的大きな嚢腫がありましたが、10年間ピル→自然療法 でコントロールしてきました。 が、改善していたことをいいことに、2021年8月にチョコレー... 2021.10.21子宮内膜症治療記録婦人科系疾患
子宮内膜症治療記録ディナゲスト(ジエノゲスト)の副作用~不正出血やうつ 子宮内膜症(チョコレート嚢胞)と格闘中の30代半ばのちよこと申します。 子宮内膜症と診断された2010年当初、まず初めに試したのがディナゲストというお薬でした。また、手術後の再発予防のために試したのも、ディナゲストの後発薬ジエノゲスト... 2021.09.10 2022.04.11子宮内膜症治療記録婦人科系疾患