メチレーション

病気のこと

ブレインフォッグ対策のメモ

ブレインフォグ(ブレインフォッグ)。 悩んでいる人にしかわからない、独特な症状ですよね…。 私の場合、頭にモヤがかかっているような、起き抜けのぼ~っとした感じのような、奇妙な症状です。 また、考えがまとまらなかったり、頭の回転が遅くなったり...
メチレーション

重金属キレーションがうまくいかない場合

最近、目下おこなっているメチレーション治療について。 メチレーションというと、日本では自閉症のお子さんに対するアプローチとして広まっている印象を受けます。 でも、今回検査を受けてみて、副腎疲労やうつ病がなかなか治らない、栄養療法で効果が出な...
病気のこと

栄養療法で治らない理由はメチレーションとお腹!?

副腎疲労なのか、自律神経失調症やホルモンアンバランスなのか、不安感や吐き気、だるさ、寒気、ほてりなどの体調不良がなかなか治らない状況が5年ほど続いています。 サプリメントで栄養を補い、糖質制限やグルテンフリーなどの食事療法を続けていたのにも...
胃腸疾患(リーキーガットなど)

アミノ酸検査の結果

ちよこ 2014年から、だるさや不安感といった副腎疲労などの病気と格闘しているちよこと申します。 栄養療法という治療で改善に至らず、2019年にいくつかの検査を受けました。 この記事では、2019年2月に受けたアミノ酸検査の結果や簡単な見方...
カンジダ菌

有機酸検査の結果と見方

副腎疲労やらお腹の不調やらがなかなか治らず四苦八苦しており、先月とうとうメチレーションという遺伝子の変異の検査に踏み切りました。 結果、いろいろわかって良かったのですが、その検査を活かすのであれば、さらに2つの検査も受検したほうがいい、とカ...
メチレーション

メチレーション検査の簡易結果

前回の記事で、メチレーション検査の有意性について書きましたが、正直なところきちんとメチレーションに伝えられた自信がありません(^^;) 今回はもう少し具体的に、私の検査結果から情報をお伝えしようと思います。 結果の詳細を書くつもりが、またし...
メチレーション

メチレーション検査を受けました~検査の有意性

体調を崩して早5年。 これまで、糖質制限、栄養療法、重金属のデトックス、カンジダ除菌……などなど多くのことに取り組んできました。 それでもなかなか改善せず、かといって悪化もせず、在宅で働いたり日常生活を送ったりする分には問題ないので、だらだ...