当ブログでは広告を掲載しています

副腎疲労のために漢方を開始!

治療の記録
スポンサー検索

先月から、漢方を飲んでいます。

結構いい感じです!

昨日は漢方の専門病院に行ってきました。

 

 

漢方を開始

ここ2年くらいは食事制限とサプリメントでずっとやって来たのですが、一向に良くならず…。

先月胃腸炎になったのをきっかけに一般の内科に行き、そこで漢方を処方してもらいました。

 

安中散と大健中湯という2種類です。

どちらも、主に胃腸の不調がある人向けの漢方。

これを飲みはじめると結構良かったので、本格的に漢方を取り入れようかな、と思いはじめました。

 

人気の漢方内科へ

まず、漢方科のある病院を調べました。

保険適用のところから、自由診療のところまで、さまざま。

今回は、保険適用の病院を予約しました。

ネットの口コミがとても良かったのです。

ただその分人気の病院で、ほぼ1か月待ちでした…。

昨日行った際も待っている人がたくさんいました。結局呼ばれたのは、予約の30分後。

 

漢方の病院は、今まで2軒ほど行ったことありますが、ここは色々な角度で診てくれた気がします。

まず問診票の項目が細かいこと細かいこと。

今ある症状から、過去の症状、家族構成、飲酒や喫煙の有無など、書くところがたくさんありました。A4用紙を4枚ほど記入!

 

今ある症状というのも、全身の症状から、胃腸、皮膚、メンタル面、など事細かにチェックするところがありました。

 

実際の診察も、お腹を触ったり、背筋や腰を押したり、聴診器をあてたり、舌や脈を見たり、云々。

症状についてもじっくり話を聞いてくれました。

貧血や甲状腺に問題がないか、血液検査も実施。

 

私の体調(副腎疲労など)に関する、漢方医の見立て

診てもらった結果、私はやっぱり胃腸がキーになっているとのこと。

私が気になっていたお腹の症状は

  • 食後の胃腸膨満感(下腹がぽっこり)
  • ガスが多い
  • 食欲はあるのに、お腹が満腹になって苦しい
  • 太れない。痩せていく
  • 胃の消化に難がある気がする
    ⇒お陰でカンジダ菌が腸に増えている気がする(カンジダについてはこちらの記事

 

根本原因は、胃腸の動きが悪い、ということだと私も考えていました。

 

胃腸の働きが悪い

消化されない食べものが身体に毒として溜まっていく

 

こういうことなのかな、と…。

 

医師の意見も同じで、胃腸の状態があんまり良くないのに食欲のまま食べているから、胃腸で消化・吸収しきれていないのだろうということでした。

 

あと、低血糖症で実践していた、

  • 高たんぱく・低糖質の食事
  • 頻繁に食べる
  • 玄米を食べる

が胃腸にダメージを与えていたのではないか、と医師に指摘されました。

 

特に、玄米はよく噛んだとしても消化にいいものではないから、胃腸が弱い人が継続的に食べるものではないと。

 

糖質制限食も、ほどほどにしたほうがいいとのことでした。

エネルギーを作れるのは糖質からだけだから、私のようにただでさえ食事が摂れない人が、エネルギー源を控え続けるのはあまり良くないかもしれない、とのこと。

 

ううむ、一理あるなと思いました。

 

今後気を付けたいこと

なので、これからは…

  • 糖質は今までよりも少し多めに摂る
  • 玄米を白米に変える
  • よ~く噛む
  • 腹八分目

ということを心がけようと思います。

なるべく胃腸を労わってあげる方向にシフト。

胃腸は治るのに時間がかかるというらしいけれど、漢方を飲んで、気長に頑張ろうと思いました。

いい病院に巡り合えた気がします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました