当ブログでは広告を掲載しています

無月経の治療を終えて

婦人科系疾患
スポンサー検索

去年の3月から生理がストップし、無月経の治療を受けていました。

先月治療が終了したので、その経過を書きたいと思います。

 

 

無月経については以下の記事でも書いています。

 

無月経治療の経過

2016年3月
月経ストップ

 

2016年8月中旬
重い腰をあげ産婦人科へ。プロゲデボー筋注を打ち、月経がくるかどうかを判断

 

2016年8月下旬
プロゲデボーを打っても月経が来ず、【第二度無月経】と診断される。プラノバール10日分を処方されるが、副作用の吐き気がひどすぎて1日で挫折。

 

2016年9月上旬
再度同じ産婦人科へ。プラノバールは無理ですと伝えると、「いいんですよ」と優しいお言葉をもらえる。副作用が少ない注射を薦められる。

 

2016年9月
ペラニンデポー→ペラニンデポー→プロゲデボーというサイクルで注射を打つと、無事月経がくる。

このサイクルを半年繰り返すことに。

 

2016年4月
ホルモン注射終了後、初めての生理。量が極端に少なく、4日程度で終わってしまった。

 

無月経の治療内容

私は上記の通りピルがダメだったので、筋肉注射で治療することになりました。

注射のサイクルは、

 

  • 一週目:ペラニンデポー
  • 二週目:ペラニンデポー
  • 三週目:プロゲデポー
  • プロゲデポー注射後、一週間~二週間で月経
  • 月経初日を1日目と数えて、7日目~10日目の間に来院。一週目のペラニンデポーのサイクルに戻る

 

このようなかたちです。これを6クール(半年)繰り返しました。

 

本当はピル、特にヤーズでの治療を薦められました。

比較的副作用が軽いし、子宮内膜症の治療がある私には、その治療にとって良いと言われたからです。

でも、過去長期間ヤーズを服用していてこのたび体調を崩した気がする私には、ピルのリスクが気になり、服用ができませんでした(ホルモン注射も別のリスクがあるのだろうけど…)。

 

それに、注射は毎週来院の必要があるのが大変です。

でも、ピルのリスクや副作用が気になった私は、大変でも毎週注射を打つことを選びました。

 

費用などピルと注射のメリット・デメリットは、無月経の治療についてという記事に詳細を書いています。

 

 

ホルモン注射の副作用

医師は「注射は副作用が少ない」と言っていましたが、私がはいくつか副作用がありました。

 

  • 最初のふた月ほど:軽い吐き気、足のむくみ
  • 三ヶ月後~:食欲増加→体重増加、イライラ

 

プラノバールのときと異なってそれほど深刻なものではありませんでしたが、ちょっと不快感はありました。

特に、生理前の食欲増加にはやや困りました。

これまで糖質制限でかなり痩せてしまい、糖質解禁しても太らなかったのに、ホルモン注射をはじめたら太りました(汗)

糖質制限で最大7kg痩せて、そのときから比べると10kg増加。

 

標準体重には戻ったのですが、この痩せ方・太り方は良いのかどうか…。

 

医師も、ホルモン注射では太る人がいる、と言っていました。

やはり食欲が増えるからだそうです。

 

この食欲増進の副作用は注射を辞めるまで続きました。

もともと胃腸が丈夫じゃないのに、食べたくて食べたくて、結局食べてしまっていたので、お腹が苦しかったです(*_*)

 

無月経の治療今後

ホルモン注射をやめて初めての生理がきましたが、量が少なく4日程度で終わってしまいました。

医師は、6月にまたようすを知らせに来て、と言ってくれていて、改善しないようであればそのときに相談しようと思います。

 

ホルモン注射やピルでの治療をストップしてしまうと、無月経が復活するという方もいらっしゃるようです。

長く無月経を放置しておくと、完全に生理が止まってしまうことがあるようです。

私は半年くらい放ったらかしにしていたので(だって快適だったんだもん…(汗))、子宮がグレてしまったのかもしれません(´・ω・`)

 

医師には、「生理が止まって3ヶ月経ったら婦人科に相談するべし」と言われました。

 

特に妊娠希望の方は早めに治療されることをおすすめします…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました