逆流性食道炎逆流性食道炎改善サプリメント 最近逆流性食道炎についてお問い合わせいただくことが多いため、本ページに逆流性食道炎対策のサプリメントをまとめました。 逆流性食道炎の治療というとPPI(胃酸を抑える薬)が処方されることが多いですが、炎症の程度が軽度~ない場合、薬はどう... 2019.08.06 2019.09.30逆流性食道炎胃腸疾患(リーキーガットなど)
副腎疲労副腎疲労・ホルモンバランス調整に~マカ・亜鉛サプリ 先日、人づたいにとあるサプリを手に取りました。 成分を見てビックリ! まさに私が飲みたかったものが入っていたんです。 その代表的な成分がこちら。 副腎疲労に効果のある高麗人参 ホルモンバランスを整えるマカ メンタ... 2019.07.12 2020.01.14副腎疲労婦人科系疾患
健康熱刺激タオルのすごい効果!自律神経、肩こり、頭痛などなど ちよこ 不安感やだるさなど、謎の体調不良に悩む三十路女のちよこと申します。 私は副腎疲労という病気や自律神経失調症のような体調不良を疑い、さまざまな治療や健康法を試しています。 たとえば、ツボ押し、... 2019.07.08 2020.01.14健康
健康ストレスを消す方法~セロトニンを増やすには? 前回、『脳からストレスを消す技術~セロトニンと涙が人生を変える~』という本から学んだ、ストレスを感じる脳の仕組みなどをご紹介しました。 →詳細)ストレスの仕組み~うつ病と間違いやすい病気 今回は実践編、ズバリ「ストレスを消すにはどう... 2019.07.04 2019.10.08健康メンタル不調
メンタル不調ストレスの仕組み~うつ病と間違いやすい病気 先日、『脳からストレスを消す技術~セロトニンと涙が人生を変える~』という本を読みました。 タイトルに惹かれて衝動的に読んだのですが、「ストレスを消す」ということについて科学的にわかりやすく書かれていてとても参考になりました。 ブログ... 2019.07.02 2019.08.26メンタル不調
病気のこと甲状腺機能低下やうつに効果あり!?ヒートショックプロテイン入浴 先日、雑誌で【ヒートショックプロテイン入浴】についての記事が掲載されていました。 この入浴方法をすることで、自律神経や甲状腺の機能低下を改善することができるそうなんです! また、うつ病に効果があるのでは!?という研究も進められているとか... 2019.06.21 2019.08.26病気のこと健康
低血糖症運命の日~初めてパニック発作・低血糖症状が起こった時のこと 2014年1月、私は突然体調を崩しました。 なんとなくだるかったとか、お腹の調子が悪かったとか、そうした前触れは何もなかったです。 唐突にパニック障害のような、貧血のような、「これはヤバイ」という発作のようなものが起こりました。 その... 2019.06.19 2019.08.26低血糖症
カンジダ菌カンジダが治らない!?カンジダの膜を剥がすサプリは摂っていますか? ちよこ カンジダ除菌がなかなかうまくいきません…。 以前、闘病仲間さんからそのような声を聞きました。 私もカンジダ除菌については2014年から悩まされています…。 その闘病仲間さんは、「カンジダの除菌... 2019.06.11 2020.01.14カンジダ菌
病気のこと不安感対策サプリ〜バコパ・GABA 私は2014年に体調を崩し、以来常に悩まされているのが不安感です。 薄っすらとした程度ではあるのですが、たまに悪化し、耐え難いときがあります。 そんなとき、【バコパ】と【GABA】というハーブ・サプリメントが不安感に効く、ということを医... 2019.06.06 2020.01.14病気のことメンタル不調
健康にいい食品小麦不使用の米粉パン!タイナイ コシヒカリパン 2014年に体調を崩し、小麦製品を控えるようになりました。三十路女です。 以来、いろいろなグルテンフリーパン(小麦粉不使用のパン)を試してきたのですが、今回は「イチオシはこれ!」というものをご紹介したいと思います(^^) 小麦粉の代... 2019.06.05 2020.01.14健康にいい食品