当ブログでは広告を掲載しています

子宮内膜症改善!プロゲステロンクリーム

プロゲステロンクリームの効果、使い方 婦人科系疾患
スポンサー検索

私は子宮内膜症(チョコレート嚢胞)があり、ピルや漢方などの治療を試しました。

でも、ピルの長期服用によってカンジダ菌が増え、低血糖症副腎疲労といった現在の体調不良につながっているのではないか…と分析しています(詳しくはこちらの記事で分析しています)。

ピルの服用のリスクについては、別の記事でも書いています。

そこで、なるべく身体に優しい治療法はないものかと模索していたときに、医師に紹介されたのが『プロゲステロンクリーム』でした。

 

 

プロゲステロンクリームとは

『プロゲステロンクリーム』というのは、女性ホルモンのひとつ「プロゲステロン」が含まれたクリーム。

医者も知らないホルモンバランス』著者であり、自然ホルモン療法の先駆け的な存在、Dr.リーによると、女性ホルモンが原因で起こる不調の多くは、エストロゲン優勢という状態が原因だそうです。

たとえば、

  • 子宮内膜症
  • 子宮筋腫
  • PMS
  • 更年期障害

など。

 

「エストロゲン」とは女性ホルモンのひとつで、月経周期に合わせて「プロゲステロン」とバランスを保ちながら、分泌されています。

でも、何かしらの要因でエストロゲンが強まりプロゲステロンが弱まってしまうと、「エストロゲン優勢」の状態となり、さまざまな不調が出てくるのだとか。

 

でも、プロゲステロンクリームを皮膚に塗ることによってプロゲステロンを補うことでバランスがもとに戻り、「エストロゲン優勢」の不調を改善していくことができるのだそう。

 

「じゃあピルで良くない?」という意見もありますが、プロゲステロンクリームにはいろいろなメリットがあります。

 

プロゲステロンクリームのメリット

プロゲステロンクリームのメリットは、

  • 天然成分でできており、身体への悪影響が少ない
  • クリームなので、量が調整できる
  • 経口薬よりも皮膚からのほうが吸収率がいいので、効果的

プロゲステロンクリームは、ピルなどの化学合成されたホルモンとは異なり、ヤムイモから採取された天然の成分を使っています。

合成ホルモンと異なり、天然ホルモンは人が作るプロゲステロンと同じ分子配列なんだとか。

そのため、ピルによって懸念される副作用や悪い作用がほんどないそうです。

 

あくまで個人的なイメージですが…

ピルの場合は、無理やり一定量のホルモンを突っ込んで、疑似閉経状態とか擬似妊娠状態とかを作り出すもの。個人のホルモンバランスを上書きするイメージ

プロゲステロンクリームの場合、天然のホルモンで個人のホルモンバランスを補う(サポートする)イメージ

…です。

 

ただ、デメリットも存在します。

 

プロゲステロンクリームのデメリット

  • 原材料のヤムイモにアレルギーがあると使えない
  • 日本で買うとめちゃくちゃ高い
  • 夏場はクリームを塗るとべたついてしまう
  • 症状や自身の体質に合った塗り方・量を模索するのが大変
  • 経口薬は飲んで終わりだが、クリームは「塗る」という手間がある

 

いろいろ挙げましたが、ひと言でいうとピルよりも手間がかかるということが難点です。

また、日本で取り入れているクリニックが少ないし、あっても保険が効かない自由診療になるので、プロゲステロンクリームによる治療法を日本で行なうとめちゃくちゃ高いです。

クリニックによっては、1~2ヶ月(プロゲステロンクリーム1本)で2~3万円。

私は個人輸入でプロゲステロンクリームを買っていますが、プロゲステロンクリーム1本4000円くらいです(数ヶ月もつ)。

 

プロゲステロンクリームの買い方・選び方

プロゲステロンクリーム

プロゲステロンクリームは同じような製品がたくさん出ているけれど、リー博士によると選び方に注意が必要なのだそうです。

 

選び方のポイント

  • プロゲステロンを、1オンスあたり約450 mg~500mg含むもの(小さじ1/4に約20mg)
  • 野生のヤムイモ抽出物と書かれているもの
  • プロゲステロン以外のホルモンは入っていないもの
  • ざらざらしていないもの

 

私が購入しているのは、上の写真の左側の『Emerita』もの。

これだと上記条件はクリアしていますし、かつてかかっていたクリニックの医師もEmeritaを勧めていました。

右側の『Source Naturals』はお値段がグッと安いのですが、ちょっとザラザラしている感じもする……。また、添加物が多いのも気になるところです。

ただ、口コミで「良い!」と言っている人も多いです。

 

両方試してみましたが、私はEmeritaのほうが効果を感じました

最初にお試ししてみたい!という方には、多少割高になりますが、小分けサイズもあります。

1パック20mg入っています。

プロジェスト

 

プロゲステロンクリームは、iHerbやサプー、Amazonなどで購入できますが、いずれのサイトも海外発送なので少し時間がかかります。

個人的にはキャッシュバックや価格、ラインナップの豊富さの点からiHerbをおすすめします!

 

プロゲステロンクリームの量

どれくらいの量のプロゲステロンクリームを使えば良いのか?ですが、これは疾患により異なります。

リー博士の『天然ホルモン実用ガイド』によると、子宮内膜症の場合は40mg~60mgくらい必要で、子宮内膜症以外の場合は20mg~30mgくらいから試すのが良いとのこと。

取りすぎると眠くなったり、だるくなったりするようなので、少ない量から始めて調整するのが良いと書かれていました。

最適な量で2~3か月続けてみて効果が出る場合が多いそうです。

 

プロゲステロンクリームの塗り方

あくまで子宮内膜症の場合なのですが、リー博士によると使い方は以下のようです。

  • 小さじ1/4の量を1日2~3回
  • 生理がはじまって8日目からこのクリームを使いはじめ、生理が始まる1日前まで使う

ポイントはこちら。

  • 皮膚が薄く、血管が見えているところに塗る(腕や足の内側、胸、首、顔…とか)
  • 効果が薄くなってしまうので、同じところには塗らない
  • 1日2回、12時間おきに塗ると効果的

 

量や頻度は、その人の体質や症状によって最適なパターンがあるのだそうです。それを見つけるのは大変かもしれない、とリー博士も書いていました。

人によっては小さじ1/2を1日2回がいい場合もあるし、1/4を1回でいい場合もあるとか。

できれば1日2回がいいけど、面倒だったら1日1回(夜が良い)でもいいんじゃない、というゆるい感じでした(笑)

 

プロゲステロンクリームを使ってみて

私はプロゲステロンクリームを塗って2か月ほどから効果が感じられてきました

生理痛が楽になりました。

以前は生理痛がひどくて鎮痛剤が効かなかったり、吐き気がひどかったりしましたが、しだいに鎮痛剤を飲む頻度が減りました。

最終的には鎮痛剤を飲まなくてもよくなったほど。

 

他にもピクノジェノールなどのサプリを摂ったりと、子宮内膜症には色々実践していることがあるので、プロゲステロンクリームの効果だ!とは断言できないのですが…。

 

真夏に塗ったときは赤いブツブツが出てきてしまって、もしやコレでかぶれた!?とヒヤっとしたのですが、ただのあせもだったようです。

肘や膝の裏など汗が溜まるところに塗ると結構ベタベタしてしまうので、かぶれてしまったのかも。

夏はベタベタして辛いですが、逆に冬はボディクリーム要らずになりそうです。

ただ、天然のヤムイモが合わずかぶれてしまう人もいるそうなのでご注意ください。

 

まとめ

ピルよりも副作用が少ないし、アメリカでは薬局に普通に売られているらしいし、比較的安全性は高い……と言えませんが、ホルモンに作用するものではあるので、婦人科で診てもらいながら継続するのが望ましいと思います。

とはいいつつ、プロゲステロンクリームなんて普通の婦人科で話しても相手にされないでしょうが(;´∀`)

先に挙げたように、自由診療の場合だとものすごく高いし……。

もっと研究・確立されない分野なんでしょうか。

(ちなみに、なぜプロゲステロンクリームが浸透しないかというと、製薬会社が儲からなくなるから、だと本には書かれていました。。)

 

私のようにピルが合わない人もいると思うので、子宮内膜症をはじめ、子宮筋腫、月経痛もろもろ、ピル以外の選択肢も増えればいいのにな、と願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました