栄養療法の病院で栄養検査をすると、だいたい1万円~2万円以上かかりますよね。
診察代を含めると【初診料3万円】…なんていう病院もあるので、「栄養検査をとりあえず受けてみたい」という方にはとてもハードルが高い気がします…。
じつは私も、費用対効果の点が気になって、栄養検査を受けたことがありませんでした。
ですが、昨年(2021年)VITANOTEという日本の企業が行なっている、栄養検査のサービスをクラウドファンディングで知りました。
VITANOTEは5,000円程度から栄養検査ができるというサービス。
2022年2月、その栄養検査&サプリメントのサービスを試してみたので、所感を記載します。
調べられる項目は、栄養療法の病院で行なう検査より少ないと思うのですが、
など、たくさんのメリットがありました。
VITANOTEってなに?
株式会社ユカシカドが運営しているサービス【VITANOTE(ビタノート)】は、自宅にいながらビタミンやミネラルなど、体内の栄養バランスを検査できるサービスです。
検査だけでなく、検査結果をもとにしたサプリメント・プロテインの販売も行なっています。
VITANOTEの検査項目
VITANOTEで検査できる栄養素は、以下の20種類です(2022年4月現在)
- たんぱく質
- ビタミンD
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ナイアシン(ビタミンB3)
- パントテン酸(ビタミンB5)
- ビタミンB6
- ビオチン(ビタミンB7)
- 葉酸(ビタミンB9)
- ナトリウム
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
- リン
- 鉄
- 亜鉛
- セレン
- モリブデン
- サビつき指標(酸化ストレス)
- コンディショニング指標(サイトカイン)
病院の栄養検査を受けたことがないのでわかりませんが、たぶん検査項目は医療用より少ないと思います。
その点だけ、病院で受ける栄養検査に劣るポイントかも。
とはいえ、日常的な栄養素はVITANOTEで充分検査できるので、手軽に検査したい場合はとても良かったです。
(最初はビタミンDの検査項目がなかったのですが、あとから追加されたので、今後サービスが拡張していく可能性はあるかもしれません)
栄養検査までのフローが簡単!
VITANOTEは最初から最後まで誰かとやり取りする必要が一切なく、とても便利でした。
- 申し込み・支払い
- 検査キットが自宅に送られてくる
- 尿検査をして、検体を封筒に入れてポストで送付
- 一週間くらいでアプリに検査結果が反映される
- 希望があれば、検査結果に基づいたサプリやプロテインを購入
以前病院で尿検査(有機酸検査/カンジダを調べるために実施)をしたときは、郵便局で尿の検体を出さないといけなくて、めっちゃ大変でした…。(中身はなんですか?と大声で聞かれて恥ずかしかった…)
病院には検査するとき・結果聞くときで2回通わないといけないため、お金も時間も手間もかかります。
その点、VITANOTEはポストにポイっと入れるだけで良いし、スマートフォンのアプリで検査結果が見られるので、とても便利でした。
途中、誰かとやり取りする必要は一切ありません。
宅急便のピンポンもありません。商品はポストインなので。
1. 申し込み・支払い
VITANOTE公式サイトからの購入のほか、公式サイトにリンクのあるアプリからの購入、Amazonからの購入といくつか方法があります。
VITANOTE公式サイトでは、定期的に●%オフというセールを実施しているようです。
リリースからそれほど日が経っていないサービスなので、オトクなのは今のうちだけかもしれません(^^;(2022年4月現在)
VITANOTEのアプリからは、定期便の購入ができます。
定期便だと5,980円(こちらもセールしているときがあって、4,950円など割引になっていることがあります)。
定期便といってもいつでも辞められるので、1回やってみて気に入らなかったらすぐ辞められます。
定期便じゃない場合は9,800円。
「定期便の解約が面倒!」という場合じゃない限り、定期便がオススメです。
ちなみに、550円の簡易検査もありますが、本当に簡易のようなので、ある程度しっかり検査したい方は通常の検査のほうが良いかもしれません。
紹介用のクーポンがあると1,000円オフになると後から知りました。
よろしければお使いください(^^)
2. 検査キットが自宅に送られてくる
購入から一週間弱で、↑の検査キットが自宅に送られてきます。
ポストに入っているので、宅急便を受け取る手間はありません。(地味にありがたい)
3. 尿検査をして、検体を封筒に入れてポストで送付
郵送物には、
- 尿を入れる小瓶(送付用)
- 尿をすくうカップ(使い捨て)
- 説明書
- 送付するための封筒
が入っています。
朝一番の尿を検査器に入れ、アプリに検査IDを登録し、封筒に入れて送るだけです。
※このような検査方法のため、おそらく精度の問題で、夏場は検査が実施できないようです。夏場の場合は要問合せと記載されていました。
4. 一週間くらいでアプリに検査結果が反映される
検査結果が機関に届いたら、アプリに届いた旨表示されます。
そこから一週間くらいで再度通知がきて、アプリに検査結果が反映されます(結果の詳細は後述します)。
病院の栄養検査は海外で実施するものもあり、結果が出るのに1ヶ月前後かかる……ということもあるようです。
5. 希望があれば、検査結果に基づいたサプリやプロテインを購入
検査結果で足りなかった栄養素を中心に配合された、オリジナルのサプリメントやプロテインを注文できます。
私はサプリメントと検査がセットになっている商品を購入したので、サプリメントが届きました。
上記のグラフは、赤が私の検査結果、緑はサプリメントによって、理想の栄養素になる予定のグラフです。
VITANOTEの感想
検査結果がアプリで確認できるのが良い!
病院の栄養検査は、紙で届くと思います。
VITANOTEはアプリで検査結果が届くのですが、
- 見たいときにいつでも見られる
- グラフがわかりやすい
- しっかりした日本語で説明文も読みやすい
ととても便利でした。
私は日頃からサプリメントを飲んでいたのですが、このときは3日前からサプリメントはストップしていました(べつにサプリメントは服用していても良いようですが、食事からどれだけ栄養素摂れているのか見たかったので、私はやめてみました)。
最近は栄養バランスの良い献立を作っていたつもりだったので、栄養に偏りが出ていたとは驚きです。
ただ、このときピルを飲んでいたんですよね……。
ピルはビタミンBを枯渇させる、と小児科の医師がTwitterで発信していたり、ピルを飲んでいるとミネラルが不足しやすい、と以前の栄養療法の医師に言われたことがあったりしたのを思い出しました。
「まさか」とは思っていましたが、それが結果にも出ているのかな……。
アプリは食事のアドバイスもくれる
検査結果を鑑みて、「こんな食材がいいよ」とアドバイスもしてくれます。
最近は栄養バランスに気をつけて自炊しようと試みているので、これは嬉しいサポートでした!
サプリメントやプロテインはおまけ、かも
検査結果をもとに、オーダーメイドのプロテイン、もしくはサプリメントを注文することもできます。
含有量の詳細はわからないのですが、たぶん、おそらく、少ないと思います。
また、ビタミン・ミネラルの種類にも限りがあります。
iHerbなどの海外のサプリメントサイトや、医師経由でサプリメントを購入している方からすると、物足りないかもしれません。
問い合わせをしたことがないので詳しくはわかりませんが、iHerbなどで売られている「医療グレードのサプリ」というより、「日々の栄養不足を補うサプリ(プロテイン)」という位置づけなのかなぁと思います。
VITANOTEの感想まとめ
以上、VITANOTEを利用した結果や感想を記載しました。
個人的にはいろいろなメリットを感じたので、また利用したいなと思います。
結果がスマートフォンで管理できるので、過去との比較もしやすそう。
定期的にセールをやっているようなので、興味を持たれた方はご覧になってみてください~
コメント